スタッフインタビュー | 工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック

スタッフインタビュー

八日市事業所 埜口 龍一さん

できることを増やし、責任ある立場に就きたい

大学では、マネジメント学部で経営を学んでいましたが、就活するにあたり、元々モノづくりに興味があったことから、製造業の仕事を中心に探していました。入社することがスムーズに決まったこともあり、日本ケイテムで働くことを決意しました・・・・・

熊谷事業所 毛塚 健二さん

期待以上の成果を出していきたい

製造の仕事は今までしたことがなく、モノづくりを経験してみたいという思いから日本ケイテムに入社しました。現在は、釣銭機を製造する工程に携わっており、製品の組み立てから、出来上がった製品の検査、梱包までを行っています・・・・・

久留米事業所 今里 健太郎さん

現場と人をマネジメントできる存在になってゆきたい

工場でのモノづくりに興味をもって入社。今の現場では、製造業務をこなす一方、現場の改善業務に携わるなど、幅広い業務に携わっています・・・・・

白山第一製作所 安原 春樹さん

入社2年目で班長を拝命 独立も視野に日々奮闘中

もともと独立志向が強く、学校卒業後26歳まで鹿児島で農業を営んでいました。その後何度か転職しましたが、いずれも「独立のための資金作り」の側面が強かったです・・・・・

野路製作所 谷口 美保さん

モノづくりひとすじ20年 面白さがモチベーションです

新聞広告で日本ケイテムを偶然知り、応募したのが入社のきっかけです。気づけばもう20年。長年勤務をする中で、さまざまな現場を経験してきました・・・・・

巴第一製作所 グエン ティ リンさん

家族のため、国を越えて働くことを決意

ベトナムの中部に位置するハティン省の出身で家族は、父、母、兄がいます。元々、自立し、家族を助けたいという思いがあり、日本で働くことを決意しました・・・・・

西神第九A製作所 大塚さん

経験を積み、活躍できる場所を見つけたい

学生時代は小学校教員を目指し、大学・大学院で教育哲学を学んでいました。就職活動に際し、教育とは違うフィールドで働きたいという思いが強くなり、製造職へと志望を変更しました・・・・・

富士宮製作所 堀川さん

難工程に配属後、数ヶ月でリーダーを拝命

社会福祉学を学びたくて大学に進学、介護のアルバイトなどで学費を稼いでいました。その後就職しましたが、腰を痛めてしまい・・・・・

西院製作所 森田さん

合格通知を見たときに半年間の苦労が報われました

資格を取得するきっかけとなったのは、班長から工程長へステップアップするために必須だと言われたためです。2級は10数年前に取得していたのですが・・・・・

瀬田事業所 芦田さん

設計部門で即戦力として活躍中

前職でカーエアコンの部品配置を決定する搭載設計の仕事をしており、CADの経験を活かせる仕事に就きスキルアップしたいと思い転職活動をしていました・・・・・

筑後製作所 近藤さん

人生初のモノづくり、やる気に満ち溢れてます

半導体の製造現場で5月から働きだしました。解析工程に所属し、ウエハーに異物が混入していないか、微細な傷がついていないかなどを、装置を使って調べています。・・・・・

愛鷹事業所 中村さんと古澤さん

静岡で勤務中の先輩後輩にお話を伺いました

2020年に新卒で入社、ちょうどコロナ禍が始まり、入社式が突然オンラインになった年の入社です・・・・・

西院製作所 吉成さん

半導体製造の仕事ってどんな感じ?

Q.製造経験ははじめてですか? 介護施設でアルバイトをしていました。製造業 自体全くの未経験です。Q.クリーンウエアって息苦しい?・・・・・

丹南製作所 佐場さん

入社3年で後工程全体を統括する管理者に抜擢

もともと岡山県で教員をしており、その後、介護の仕事を経て日本ケイテムに入社しました。入社直後に配属されたのは金沢の派遣先で、その後今の仕事を紹介され、転属してきました。 転属当初は・・・・・

八日市事業所 壬生さん

資材管理システムを1人で構築、業務の大幅効率化を成し遂げる

私の働いている職場では、600種類を超える資材の出入りがあるのですが、基本的に紙の台帳でアナログ管理されており、書式も複数あって打ち出しや記入、資材がどこにあるのかを探すのに時間がかかっていました・・・・・

富士宮事業所 大城さん

農家の害獣被害を防ぐためハンティングを始めました

日本ケイテムで仕事をしながらバイトもしており、たくさんの農家や酪農家、養鶏家の方と知り合いました。その時、鳥獣被害の実態を目の当たりにし、少しでも助けになりたいと思ったことと・・・・・

宮崎製作所 田港さん

ガラじゃないと思ったので、最初は断ったんです

子供のころから「落ち着きがない」と言われていました。実際、なかなか一つの職場に落ち着くこともなかったのですが、2019年に日本ケイテムに入社したことで、少し状況が変わってきました・・・・・

筑後製作所 森田さんと野上さん

研修中の新人さんにいろいろ聞いてみました!

大学を出たばかりです。第二新卒に近い形での入社になります。就活サポートを受ける中で紹介され、技術を身に着けたいと思い入社しました・・・・・