MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場勤務の疑問
  3. 大工場と中小工場の違いを徹底解説!

大工場と中小工場の違いを徹底解説!

2023 9/26
工場勤務の疑問
2023年9月26日

メーカーの規模によって、工場にも規模の大小があります。埋め立て地すべてが一つの工場、というような巨大工場もあれば、小さな町工場もあるのです。どの工場も、モノづくりが行なわれています。ここでは、大工場と中小工場の違い、働きやすさなどについて、工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営している日本ケイテムが解説します。

目次

大工場と中小工場の違い

日本にある工場のうち、大工場は働く人の数が300人以上の規模の工場のこと、中小工場は働く人の数が300人未満の規模の工場をいいます。大工場では大規模な設備や人手、工程が必要な製品を作ります。例を挙げると、自動車工場、化学工場、電化製品工場などが大工場となる傾向にあります。一方、中小工場では、少量ずつ生産した方が良い製品や機械の部品などを製造します。部品工場、食品工場、繊維工場、日用品工場などが、中小工場であることが多いです。中小工場は大工場と比べて規模は小さくなりますが、大企業を支える下請け工場という立ち位置にとどまらず、高度な技術や独自の優れた製品を製造する工場、世界的に有名な工場となっている場合ももちろんあります。

大工場で働くメリット

大工場で働くメリット

大きな工場は、働いているスタッフさんの人数が多く、会社の規模も大きいという特徴があります。一般的に知られている有名なメーカーの工場も多く、敷地も広々としていて建物もきれいであることが多いです。こうした工場で働くメリットは、まず、福利厚生が充実しているということ。食堂で社食をお手頃価格で食べることができたり、大きな休憩室や併設されているコンビニが利用できたりすることもあります。休憩時間が充実することは、仕事の充実に繋がります。働くスタッフさんにとって、充実した設備があることは、大工場ではたらくメリットのひとつです。

また、歴史が長い工場が多く人数も多い分、組織体制がしっかりしているため、自分のするべきタスクが明確で分かりやすいこともメリットと言えるでしょう。「充実した設備がある工場で、しっかりとした組織の中で働きたい。」そんな人には大工場が働きやすいと感じられるでしょう。

大工場で働くデメリット

大工場で働くデメリットもあります。先述したとおり、巨大組織でたくさんの人が働いているので、集団行動やはっきりとしたルールが多くなります。しっかりとした組織があるということは、その組織を管理するためのしっかりとしたルールがあるということです。少しでもルールから外れてしまうと注意されてしまうため、それを窮屈と思ってしまう人には、デメリットと感じてしまうかもしれません。

また、広すぎるゆえに、工場の中で迷ってしまうことがあるかもしれません。さらに、スタッフさんの人数が多いので、出勤時や退勤時に移動時間がかかってしまう場合もあります。大勢の人が一斉に出勤し、働き、食事をするので、職場が混雑しやすいのです。食堂が混んでいて休憩時間にゆっくりできなかったと感じることなどがあるかもしれません。大工場ではたくさんの人々が一斉に休憩時間に入るので、当然食堂も込み合います。そうした人ごみが苦手な人にとっては、不便と感じることもあるかもしれませんね。

中小工場で働くメリット

中小工場で働くメリット

中小工場は大工場と違い、ある程度働く人同士の顔が見えるのが特徴です。働いているスタッフさんの人数が少ないので、仲良くなってしまえば居心地の良い職場になりやすいでしょう。そうしたアットホームな雰囲気が好きな人にとって、中小工場の職場環境は大きなメリットとなりやすいのです。また、職人さんから直接技術を教えてもらったり、細かなコツや技術を学ぶ機会があったりと、個人の技を磨いていきたい場合にも有利かもしれません。このように、中小工場にも大工場にはないメリットが多くあります。

中小工場で働くデメリット

大企業に比べ、企業規模が小さい分、どうしても福利厚生は大工場に比べて見劣りしてしまいます。大工場と違い、社員食堂はスペースのみ設置されており、食事は自分で持ち込むケースも。こうした福利厚生や職場環境にこだわるなら、中小工場ではなく大工場でのお仕事を検討してみると良いかもしれませんね。

大工場だから良い、というわけではない

このように、大工場、中小工場それぞれのメリットとデメリットがあります。ブランドイメージや知名度、福利厚生の良さから、どうしても大工場に目がいきがちですが、中小工場には中小工場の良さがあります。大企業だから良い会社、中小企業だから悪い会社ということはありません。結局、大切なのは、自分に合う職場かどうかです。また、どんな工場にも、良い点もあれば良くないと感じてしまう点もあります。良くないと感じた点にばかり目を向けるのではなく、職場の良い点に目を向け、その職場を好きになる努力をすることが大切です。「自分は大工場で働きたい。」「中小工場の方が働きやすそう。」こういった希望をお持ちの方は、当社のお仕事コーディネーターに是非お聞かせください。もちろん希望がなくても、あなたのお話を丁寧にお伺いして一緒にお仕事を探していきましょう!

日本ケイテムでお仕事探し

日本ケイテムでお仕事探し

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行なってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に検索できます。目当てのお仕事情報を見つけやすく、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけますよ!

製造・工場のお仕事なら日本ケイテムが運営する求人サイト「工場JOB総合サイト」で!住み込み(寮完備)・日払い・短期・長期の求人がイッパイです!詳しいお仕事の内容を知りたい、自分にぴったりの求人を紹介してほしい、相談にのってほしい。そんなあなたは、まずはこちらをご覧いただきご応募ください。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!

お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場勤務の疑問
工場の勤務環境 メリット
  • お仕事選びのポイントをご紹介!
  • 実はたくさん!寮生活の楽しみ

関連記事

  • 通勤時間が大切なのはなぜ?
    2023年9月26日
  • QCDSって何?
    2023年9月26日
  • 実はたくさん!寮生活の楽しみ
    2023年9月26日
  • 工場でおしごと!気になるお給料は?
    2023年8月23日
  • 転職者は必見!再就職手当について
    2023年8月2日
  • 困り事をいつでも連絡!日本ケイテムの相談窓口
    2023年8月2日
  • 職場のスタッフとの交流はあるの?
    2023年7月19日
  • 工場の男女比・年齢層・雰囲気をおしえて!
    2023年7月19日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次