MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場勤務の疑問
  3. ロッカールームの使い方

ロッカールームの使い方

2023 6/07
工場勤務の疑問
2023年6月7日

工場でのお仕事では、ロッカールームを使うことができる職場もあります。工場にあるロッカールームはどんな感じ?ロッカールームはどのように使うの?今回は、工場のロッカールームについての4つの質問に、工場の求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営している日本ケイテムがお答えします。

・ロッカールームはどんな感じ?
・ロッカーの大きさは?
・ロッカールームに入らなかったものは現場に持ち込めるの?
・休憩時間はロッカールームで過ごせるの?

目次

工場のロッカールームはどんな感じ?

ロッカールームの使い方を説明する先輩

工場のお仕事は、基本、私服で出勤してから作業着などの制服に着替え、業務に取り組みます。なので、男女ごとに着替えることのできるロッカールームが完備されている工場がほとんどです。ロッカールームは着替えが出来る更衣室を兼ねた場所になります。

また、ロッカーはもちろん鍵付き、一人ひとりに用意されていますので業務中の荷物の保管も安心です。鍵がないロッカーに貴重品を保管しておくのは心配ですね。鍵付きのロッカーなら、セキュリティもしっかりしています。貴重品や大切なものはロッカーの中で保管しておけば安心ですね。業務後は、制服を自分のロッカーにかけて帰り、翌日の仕事に備えることができますので、かさばる制服を持って帰る必要もありません。制服を毎回持って帰って、毎回持ってきてという手間から解放されます。雨の日のために、折り畳みの置き傘をロッカーで保管するなどうまく活用することで、通勤時の持ち物を減らすこともできそうですね。

ロッカーの大きさは?

ロッカーの大きさはどのくらいでしょうか。ロッカーの大きさは工場ごとに異なりますが、必要最低限の荷物を保管できる大きさであることがほとんどです。ロッカーには、着替えの服や私物、お弁当などを入れられる方が多く、大きな荷物を入れることは難しい場合が多いです。たくさんの荷物は入らないのでご注意ください。

出勤時は、コンパクトにまとめられるリュックなどを活用されている方が多く、最小限の持ち物だけをポケットに入れてハンドフリーで工場に出勤される方もいます。ただ、荷物の量は人それぞれなので、ロッカーの大きさをチェックしてから、あなたの荷物を決めてもらえば良いでしょう。

ロッカールームに入らなかったものは作業現場に持ち込めるの?

ロッカールームを利用

ロッカールームの大きさには限りがありますので、大きな荷物やたくさんの荷物を持ってくると、全部の荷物が入りきらない場合が出てきます。「荷物が多くて、ロッカーに入らない…」そのような場合でも、原則として、作業現場に私物を持ち込むことはできません。

私物を持ち込めないという職場は珍しくありませんが、工場では特に私物の持ち込みが禁止されている現場が多い傾向にあります。作業現場に私物を置くことで、必要な部品や材料と混合し、業務が滞ったり、不良品の原因になることがあるためです。工場ではモノづくりが行われていますので、異物混入などは大きな問題に繋がります。必要なものだけ置かれているのが現場のベストな状態です。あなたの私物がなくならないようにするためにも、必ずロッカーに入れる、またロッカーに入りきる量や大きさの荷物を持ってくるようにしてください。

休憩時間はロッカールームで過ごせるの?

工場にもよりますが、休憩時間にロッカールームで時間を過ごせる職場もあります。その場合、比較的広いロッカールームであることが多いので、各々が好きなことをして過ごすことができます。音楽を聴いたり、動画を見たり、本を読んだり、時には仮眠をとったり…と、過ごし方は人それぞれです。私物の保管には注意をして、休憩時間にロッカールームを上手く活用してみてくださいね。

工場のロッカールームはどんな感じか、工場のロッカールームの使い方について、疑問は解決しましたか?工場のロッカールームは、とても清潔で着替えるのに十分な広さがありますし、あなたの荷物を安全に保管できる場所です。ロッカールームで休憩時間をリラックスしながら過ごせる場合もあります。ロッカールームを上手く活用することで、工場での勤務生活をより快適にすることができますね。

「工場JOB総合サイト」でロッカールームがあるお仕事探し

「工場JOB総合サイト」でロッカールームがあるお仕事探しのイメージ

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行ってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。

工場JOB総合サイトでは、職場環境にこだわりがある人にお仕事が探しやすくなっています。職場の環境はどうなっているのかもいろいろと掲載していますから、工場JOB総合サイトで検索して応募してください。ロッカールームがある職場にこだわりたい場合は、求人詳細検索のこだわり検索で「ロッカー利用可」という絞り込み検索が可能です。実際に現在募集されている求人情報を以下で確認ができます!

ロッカー利用可の求人検索結果

あわせて読みたい
ロッカー利用可の求人一覧|工場JOB総合サイト-日本ケイテム運営の求人サイト ロッカー利用可の求人情報を掲載中。全国の求人情報から高収入・日払い・寮完備など希望に合う仕事を探せます。工場・製造の派遣求人なら、日本ケイテムが運営する求人サイ…

製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で気軽に検索できるので、目当てのお仕事情報が見つけやすい!職場環境にこだわりたい場合は、ロッカー利用可の他に、喫煙OK、食堂利用可、休憩室あり、エアコン完備、売店ありなどのこだわり検索ができますので、自分に合った職場のお仕事をじっくり選んでいただけます!有名メーカー工場でのお仕事も多数です。

すぐに働きたい、とにかく仕事を見つけたい、とにかく相談したい!そんな人向けの求人情報がたくさん掲載されています。メールやLINEで簡単に応募も可能です!まずはこちらをご覧いただきご応募ください。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!

お仕事検索ページへ

あわせて読みたい
求人詳細検索|工場JOB総合サイト 工場JOB総合サイトのディスクリプションです。求人詳細検索ページ。
お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場勤務の疑問
工場勤務の服装 工場の勤務環境
  • ウェルカムランチって?
  • もしミスに気付いたときは?

関連記事

  • 通勤時間が大切なのはなぜ?
    2023年9月26日
  • QCDSって何?
    2023年9月26日
  • 実はたくさん!寮生活の楽しみ
    2023年9月26日
  • 大工場と中小工場の違いを徹底解説!
    2023年9月26日
  • 工場でおしごと!気になるお給料は?
    2023年8月23日
  • 転職者は必見!再就職手当について
    2023年8月2日
  • 困り事をいつでも連絡!日本ケイテムの相談窓口
    2023年8月2日
  • 職場のスタッフとの交流はあるの?
    2023年7月19日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次