正社員だと雇用契約の期間が定まっておらず、労働者が「退職します。」という意思を伝えなければ、お仕事が終了することはほとんどありません。しかし、派遣社員だとお仕事をする期間が決められており、一般的には数ヶ月ごとに契約が更新されます。また、お仕事によっては繁忙期のみの募集というケースもあり、期間の終了とともにお仕事も終了となります。
もしスタッフさんが契約更新を希望されないなら退職となり、いろいろな手続きが必要です。退職はどのような流れで進むのでしょうか。
・まずはお仕事を続けるか確認
・契約期間中に退職を希望したら?
・退職の手続き
・気持ちよく次のステップへ
の4つのポイントに分けて、当社での具体的な退職の流れを見ていきましょう。
まずはお仕事を続けるか確認

期間が決まっているお仕事の場合、契約期間の終わりが近づいてくると、契約を更新してお仕事を続行するかをスタッフさんに尋ねます。この時に、「更新しない。」と伝えると、現在の契約期間満了日でお仕事が終了となり、退職となります。
今のお仕事を退職した後は、次のお仕事をご自分で見つけられる方もいれば、契約満了と同時に当社で扱う別のお仕事を希望される方も。続けて似たような仕事がしたい、別のお仕事がしたいなど希望のお仕事について担当者にご相談ができます。その場合は当社の現場担当者とお仕事案内の担当者で、希望条件に合うお仕事をお探ししています。お仕事が終了しても、すぐに次のお仕事を始めることができて安心ですね。
契約期間中に退職を希望したら?
お仕事を開始する際にいつからいつまで働くかの契約をし、事前に決められた契約期間がある場合は、基本的にはその期間を終えると期間満了日となり退職となります。
ただ、例えば、契約期間がまだ1ヶ月残っているにもかかわらず、すぐに退職を希望するスタッフさんがいるとしましょう。原則として契約期間中に退職することはできませんが、やむを得ない事由がある場合は途中退職が認められる場合があります。
・怪我や病気
・家族の介護
など契約期間が残っているにもかかわらず、退職したい理由はいろいろあるかと思います。この場合は、現場担当者にその旨を伝え、担当者と工場が話し合って退職日を決定します。
退職のタイミングで一番避けたいのが、繁忙期です。繁忙期は工場全体が忙しく、残業をしているスタッフさんもいる人手が足りないタイミングです。このタイミングでの退職は、引継ぎの時間がなかなかとれず、繁忙期が終わるまで退職が難しいこともあります。
契約期間内の退職は少なからず職場に迷惑をかけてしまうため、基本的には避けることが望ましくはあります。ただ、退職はスタッフさんにとっても大きな決断です。最終的にはスタッフさんの意思を尊重しています。
退職の手続き

期間満了日が決まったら、退職へ向けてスタッフさんにも準備をしていただきます。退職の事務手続きとしては、退職届へのサインや各必要書類の発行などがあります。その他に、工場から貸与されていた入門証や制服も、期日までの返却が必須です。工場によっては、返却がないと制服代を請求されてしまう場合もありますので、必ず返却をお願いしています。
さらに、当社または工場が管理する寮で生活しているスタッフさんだと、退寮の手続きも併せて必要です。退職日に寮から出られるよう、部屋の荷物をまとめて引っ越しの準備を進めていただきます。引っ越し先の手配も必要となってきます。
気持ちよく次のステップへ
退職にあたって最も大切なことは、きちんと退職の意思を提示することです。「どうせ退職するから。」といって、何も連絡せずいきなり出勤しなくなることはNGです。あなたに何か起こったのでは、と周りを心配させることとなってしまいます。退職の意思が固いのであれば、現場担当者にその旨を伝え、スムーズに退職できるよう行動しましょう。
退職すること自体は悪いことではありません。契約期間中であってもどうしようもない場合もあるかと思います。いろいろな理由や事情で、お仕事を辞めるときがくるのは仕方のないことです。ただ、何も連絡せず居なくなることは周りにとても迷惑がかかります。きちんと退職をすれば、気持ちよく次のステップへ進むことができますよ。
日本ケイテムは「退職して新しい仕事をしたい。」という方のお仕事探しをサポートしています。長くお仕事を続けていただけるよう、細かな希望のヒアリングや適性の確認が大切です。遠慮せずにご希望をお聞かせください。当社では現場の担当者とお仕事案内の担当者が連携し、スタッフさんに合うお仕事をお探しいたします。スタッフさんにとことん寄り添い、お仕事探しを全力でサポートする当社で、一緒に働きませんか?
「工場JOB総合サイト」でお仕事探し

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行なってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思ったとき、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。
日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。
「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に検索できます。目当てのお仕事情報を見つけやすく、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけますよ!応募する際に面接などの採用試験はありませんから、まずはお気軽に登録ください。当社に登録いただいた後、お電話で面接とお仕事のご希望条件をお伺いしております。条件にマッチするお仕事が見つかれば、当社内での選考を経て工場への派遣が決定となります!
製造・工場のお仕事なら日本ケイテムが運営する求人サイト「工場JOB総合サイト」には住み込み(寮完備)・日払い・短期・長期の求人がイッパイ!詳しいお仕事の内容を知りたい、自分にぴったりの求人を紹介してほしい、相談にのってほしい!そんなあなたは、まずはこちらをご覧いただきご応募ください。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!
日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」