MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場に就職
  3. 採用が決定した後の流れは?

採用が決定した後の流れは?

2023 6/07
工場に就職
2023年6月7日

入社までに準備しておくものは?入社までに確認しておくべきことは何かある?採用が決定した後の流れについての疑問に、工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営している、日本ケイテムがお答えします。

目次

採用とは?

採用内定通知のイメージ

採用とは、内定が決まることです。選考に通り、そこで働くことが決まり、あとはお仕事スタートを待つだけ・・!というドキドキの状態です。日本ケイテムでは、電話で面接とお仕事のご案内をして社内選考を実施し、採否の結果を連絡し、その前後に工場見学という流れです。工場見学では実際に勤務する工場に足を運び、事前に職場の雰囲気を知ることができます。工場といってもその雰囲気は色々です。また工場内に食堂があったり、格安売店や自販機などがあったり、無料の駐車場が完備されていたりと、設備の内容も工場により異なります。自分が働くのがどんな工場か不安だという場合にも、工場見学の際に不安を解消することができますね。工場見学も終われば、弊社の担当者と相談し、入社日を決定します。そして、入社日は弊社の担当者と一緒に出社をします。

入社当日は、1人で早速作業を行うわけではありません。あくまでも教育期間のスタート当日なので、作っているものや担当する作業の説明を受け、先輩が横につきながら作業を始めていきます。入社当初はわからないことが多く不安が大きいかもしれませんが、万一間違えてもフォローが入りますし、わからないことは先輩に聞くことができますのでご安心ください。

入社までに準備しておくもの

採用が決定した後、入社までにはどんなものを準備しておいたら良いでしょうか。工場により少し異なりますが、以下のような準備をしておくことがおすすめです。

・メモ帳、筆記用具

先ほどもお伝えしたように、最初は職場のルールや業務の内容を教えてもらいます。メモにしっかりと書き留められるように、メモ帳と筆記用具を準備しておきましょう。メモは片手サイズ(ポケットに入るくらい)の持ち運びができる大きさのものが便利です♪

・指定された準備物

本人確認書類や印鑑など持ち物が指定されている場合もあります。また、制服は基本的にはこちらで準備させていただきますが、一部準備していただく可能性もあります。指定された持ち物は何か、入社日に何が必要か、あらかじめ担当者に確認をしておくと安心です。入社初日から忘れ物をしないように、しっかりと確認をして準備をしておきましょう。

・書類が入る大きめのカバン

初日に書類の手続きをしたり、業務についての資料が渡されたりと、書類を持って帰ることになる場合も多々あります。大切な書類やマニュアルはなるべく折り曲げないで、汚さないで管理しておきたいですね。書類をスムーズに持ち帰られる大きさのカバンを用意しておくことは、意外と重要なポイントです!書類のサイズはA4サイズであることが多いので、A4サイズのファイルを準備しておけば書類を折り曲げずに持ち帰ることができますね♪

・腕時計

業務中は携帯電話を触ることをNGとしている職場が多いです。作業場所によっては時計が見えにくいところもありますので、腕時計を持参しておくようにしましょう。

入社までに確認しておくべきこと

確認事項のイメージ

採用が決定した後、入社までに以下の確認をしておくと入社日当日をスムーズに迎えることができます。

・工場までの行き方をチェックしておく

新しい職場での新たなスタート!いきなり遅刻、なんてことは避けたいですよね・・・。初日から焦らないためにも、事前に工場までの行き方や通勤ルートは確認しておきましょう。

工場によっては、マイカー通勤やバイク通勤が許可されています。車やバイクであれば、駐車場の場所の確認や混んでいる道路の確認。電車やバスであれば、時刻表の確認や運行本数の確認。知っておくべき情報は、自分でも調べておくのが良いでしょう。

おススメの確認方法は、実際に職場まで行ってみることです。車やバイクで通勤する場合、通勤ラッシュの時間帯なら道路の混雑具合が普段と違うかもしれません。また、電車やバスの乗り換えがスムーズにできない可能性もあります。一度試しに職場へ行ってみることで、自分が出勤するときのイメージトレーニングができますよ。もし実際に職場まで行くのが難しい場合は、Googleマップで通勤ルートや乗換案内を見ておくのも良い手ですよ。

・出社時間の確認

一般的に工場勤務では、私服のまま作業せず作業着に着替えて業務を行います。私服で通勤して、工場に到着してから、ロッカールームや更衣室で着替えるため、出社時間と勤務開始時間は別になります。「何分前に来られる従業員さんが多いですか?」とあらかじめ聞いておくことがポイントです!それを確認してから通勤ルートの確認をしておくと安心して入社日を迎えられます♪

採用が決定して、入社日を迎えるまで、不安なことも多いかと思います。新しい職場で仕事を始める時は、誰でも不安になるものです。分からないことがある、不安なことがある、そんな時はいつでもご連絡ください。あらかじめ準備できるものは準備し、確認すべきことは聞いておきましょう。あと大事なのは、リフレッシュすることです!新しい職場での生活がスタートすると、最初のうちは慣れないこともあり、何かとバタバタしてしまうこともあると思います。仕事が始まる前の余裕がある今は好きなことに時間を使い、新しいスタートに向けてパワーをためておきましょう!

「工場JOB総合サイト」のお仕事

「工場JOB総合サイト」のお仕事のイメージ

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行ってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思ったとき、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。

採用が決定した後、色々と不安だから研修をしっかりとしてくれる職場を探したいという場合は、「研修制度あり」というこだわり条件で掲載情報を絞りこんでお仕事を探すことができます。現在募集中のお仕事は以下から見る事が出来ます。

研修制度ありの求人検索結果

あわせて読みたい
研修制度ありの求人一覧|工場JOB総合サイト-日本ケイテム運営の求人サイト 研修制度ありの求人情報を掲載中。全国の求人情報から高収入・日払い・寮完備など希望に合う仕事を探せます。工場・製造の派遣求人なら、日本ケイテムが運営する求人サイト…

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に検索できます。目当てのお仕事情報が見つけやすいので、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけます!

お仕事検索ページへ

あわせて読みたい
求人詳細検索|工場JOB総合サイト 工場JOB総合サイトのディスクリプションです。求人詳細検索ページ。
お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場に就職
求人応募 応募後の流れ
  • もしミスに気付いたときは?
  • 工場で取れる資格例—フォークリフト

関連記事

  • 派遣とアルバイトの違いはなに?
    2023年10月12日
  • 工場のお仕事で稼ぐ秘訣!さまざまな手当をご紹介
    2023年10月12日
  • 工場のお仕事って大変なの?
    2023年10月12日
  • 履歴書・職務経歴書は必ず用意するの?
    2023年10月12日
  • お仕事選びのポイントをご紹介!
    2023年9月26日
  • 工場には短期のお仕事もあるの?
    2023年8月23日
  • お仕事探しの強い味方!工場JOB総合サイト
    2023年8月23日
  • お友達と一緒に同じ工場でお仕事できるの?
    2023年8月23日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次