MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場勤務の疑問
  3. 工場のお仕事って、どんな人に向いている?

工場のお仕事って、どんな人に向いている?

2023 7/19
工場勤務の疑問
2023年7月19日

人にはそれぞれ向き不向きのお仕事がありますよね。見つけたお仕事にどのような人が向いているのか理解しておくと、自分が実際にお仕事を始めた時のギャップを小さくすることができます。では工場のお仕事だと、どのような人が向いているのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

目次

工場に向いている人①コツコツ作業が得意な人

工場に向いている人①コツコツ作業が得意な人|日本ケイテム

工場に向いているのはコツコツ作業が得意な人です。コツコツと何かを継続することが苦にならず、むしろ好きだという性格なら工場に向いているでしょう。工場では基本的にスタッフさんが少しずつ作業を進めていき、製品を作っていきます。そのため、完成に向けてコツコツと作業することに抵抗がない方なら、工場でのお仕事に向いています。

工場の仕事も、もちろん共同作業ですから、コミュニケーションを取る場面は多々ありますが、作業中は製品と向き合い、ひたすら作業をすることになります。そのため、お仕事中は自然と口数は少なくなります。お仕事中にずっとお話をしていたいという人にはあまり向いていないかもしれません。作業中はそれぞれが集中していて会話が少ないため、黙々と作業に没頭できる人ならなお良いでしょう。

口数は少なるお仕事ですが、モノづくりのお仕事は多くの人がかかわる共同作業であることを忘れてはいけません。何でも自分1人で判断し、自分のやり方で進めてしまう人にはあまり向いていないでしょう。黙々と作業することは大切ですが、肝心な場面ではコミュニケーションが必要になります。決められた手順通りに作業し、イレギュラーな点を発見したらすぐに報告する。このような周囲との連携・協力は、黙々とする作業が多い工場でも大切なのです。

工場に向いている人②自分のスキルを高めたい人

工場のお仕事には、さまざまな資格が必要となる場合があります。

工場で役に立つ資格には

  • 備保全技能士
  • 半導体製品製造技能士
  • 電子機器組立技能士
  • フォークリフト運転技能
  • 玉掛け作業者
  • 有機溶剤作業主任者
  • 第一種衛生管理者

などがあります。どれも、お仕事をする上で必要となることがあります。そのため、試験の受験料を当社が負担して、スタッフさんに資格取得をお願いするときもあります。つまり、自分のスキルを高めたい人、スキルアップのために行動できる人が、工場でのお仕事に向いていると言えるでしょう。

工場で取得できる資格には学歴不要で取得でき、一生役に立つ国家資格もあります。未経験からでも仕事を続けて、キャリアアップしていきたいと考えている人におススメです。資格に限らず、仕事での経験がそのまま自分の市場価値を高めてくれる場合も。日本ケイテムでは、定期的な研修を実施してキャリアアップをサポートしています。工場の仕事は単純作業と思われがちですが、工場でのモノづくりは、一人で行うものではありません。多くの人が集まり、それぞれの技能を活かしながらチームを組んで行なっています。

求人情報の中には経験が必要な仕事もあります。例えば、自動車工場で勤務経験のある人か、お菓子の検査作業の経験がある人。車の組み立て作業員を1人採用するなら、もちろん選ばれるのは前者ですよね。お仕事を通して、資格の取得や経験のブラッシュアップを目指したい人は、ぜひ工場でのお仕事を検討してみてください。

工場に向いている人③プライベートを大切にしたい人

工場に向いている人③プライベートを大切にしたい人|日本ケイテム

意外にも、プライベートを大切にしたい人に工場勤務は向いています。なぜなら工場では、仕事時間のメリハリがきちんとあるためです。

オフィスワークだと、「この仕事をもう少しだけして帰る方が良いかな。」「上司が帰らないと自分も帰りづらい。」というように、終業時間が過ぎてもお仕事ができてしまいます。一方で工場だと、「終業時間だから一斉に終わり」というスタイルが基本なので、気を遣うことなく退勤できます。そのため、プライベートの時間を過ごしやすくなっています。

もちろん、工場の生産状況によって残業が発生するときも。ですが、その場合も1人だけ忙しいというわけではなく、残業できる人と協力して作業を進めていきます。お仕事のオンオフが自然と切り替えられる環境なので、プライベートを充実させたい人におススメです。仕事はしっかりするけど、それ以外の時間を自分の時間として満喫する。そんな趣味人をよく見かけます。工場には、オンラインゲームやキャンプ、釣り、自動車いじりなど、プライベートを充実させて好きな事に打ち込んでいる人が多く働いていますよ。

「夏は山小屋で働いて、冬だけ日本ケイテムで働く」
「劇団員をしているが、時間の空いた時に日本ケイテムでバイトしている」

といった、本業(?)を別に持っている方も。自分の生き方や趣味や夢によって、自分が選んだ働き方をすることが可能ですので、プライベートを大切にしたい人に向いているお仕事です。

「工場JOB総合サイト」でお仕事探し

工場に向いている人についてご紹介してきましたが、いかがでしたか。「自分は工場に向いているな!」「向いていそうだな!」と思うなら、ぜひ日本ケイテムでお仕事を見つけませんか?取り扱うたくさんの製造・工場のお仕事から、あなたに合うお仕事をお探しします。

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行なってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に検索できます。目当てのお仕事情報を見つけやすく、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけますよ!

お仕事検索ページへ

あわせて読みたい
求人詳細検索|工場JOB総合サイト 工場JOB総合サイトのディスクリプションです。求人詳細検索ページ。

製造・工場のお仕事なら日本ケイテムが運営する求人サイト「工場JOB総合サイト」で。住み込み(寮完備)・日払い・短期・長期の求人がイッパイ詳しいお仕事の内容を知りたい、自分にぴったりの求人を紹介してほしい、相談にのってほしい!そんなあなたは、まずはこちらをご覧いただきご応募ください。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!

お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場勤務の疑問
キャリアアップ 工場の人材
  • 工場にはどんな仕事があるの?
  • 工場で活かせる資格例-溶接

関連記事

  • 通勤時間が大切なのはなぜ?
    2023年9月26日
  • QCDSって何?
    2023年9月26日
  • 実はたくさん!寮生活の楽しみ
    2023年9月26日
  • 大工場と中小工場の違いを徹底解説!
    2023年9月26日
  • 工場でおしごと!気になるお給料は?
    2023年8月23日
  • 転職者は必見!再就職手当について
    2023年8月2日
  • 困り事をいつでも連絡!日本ケイテムの相談窓口
    2023年8月2日
  • 職場のスタッフとの交流はあるの?
    2023年7月19日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次