MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場勤務の疑問
  3. 別のお仕事に移ることはできる?

別のお仕事に移ることはできる?

2023 7/19
工場勤務の疑問
2023年7月19日

「新しいお仕事が始まってだいぶ経つけど、自分に合わないから別のお仕事をしたい。」「違うお仕事に移りたい。」こう思われるスタッフさんはもちろんいらっしゃいます。お仕事を探す皆さんにとって不安となるのは、別のお仕事に移ることはできるのか、退職した後に新しいお仕事をすぐに見つけられるかどうかかもしれません。「工場JOB総合サイト」を運営している日本ケイテムでは、スタッフさんのご希望に合わせて現在のお仕事から別のお仕事へ移るサポートも行なっています。今回は、当社のスタッフさんが新しいお仕事に移るまでの流れを、

・担当者に相談
・新しい仕事に移るタイミング
・何事も続けてみて決めることが大切

という3つのポイントでご紹介します。

目次

担当者に相談

担当者に相談|日本ケイテム

「自分に合わないから。」と別のお仕事を希望される場合には、まずは現場にいる当社の担当者への相談から始まります。

日本ケイテムの担当者は、スタッフさんがお持ちの不満点や悩みを親身にお伺いしています。お仕事をする中で、不満や悩みが生まれてくることはありますが、誰にも相談できず1人で悩んでも解決には向かいません。どんなお気持ちなのか、まずは担当者にお聞かせください。スタッフさんのメンタルケアも、当社が行うサポートのひとつです。現場の状況を熟知している担当者が、相談からスタッフさんの状況が改善できるかを一緒に考えていきます。

お話をお聞きし、改善を考え、その上で、やはり現在のお仕事だと難しいということなら、迅速に別のお仕事をご提案いたします。ご提案の際、長くお仕事を続けていただけるよう、細かな希望のヒアリングや適性の確認が大切です。遠慮せずにご希望をお聞かせください。当社では現場の担当者とお仕事案内の担当者が連携し、スタッフさんに合うお仕事をお探しいたします。

新しい仕事に移るタイミング

ご相談の後、新しいお仕事のご提案をさせていただきます。新しくご提案したお仕事を気に入っていただけたら、そちらに移る準備を進めていきます。ただし、新しいお仕事へ移るまでに時間がかかってしまう場合もあります。スタッフさんが現在働いている工場を退職するとなったら、人員が1人いなくなってしまう工場へのフォローも必要です。また新しい工場でも、人員を1人受け入れるための体制を整えなくてはいけません。

そのため、希望したからといって、すぐ明日から新しい仕事に移るということは難しくなっています。新しい方の入社時期、仕事移行の手続きや時期の調整をする現場担当者とよく話し合い、退職時期や移行のタイミングを決めていくこととなります。

何事も続けてみて決めることが大切

厚生労働省が発表している「仕事を辞めた理由」では

・給与・報酬が少なかったから
・事業又は会社の将来に不安を感じたから
・労働時間が長かった・休暇が少なかったから
・会社の経営方針に不満を感じたから

などという理由での退職が多くなっているというアンケートがあります。

【参照】厚生労働省 仕事をやめた者の退職理由

あわせて読みたい
厚生労働省:第6回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)結果の概況

長くお仕事を続ける中ではさまざまな不安や不満が出てきますので、このような理由からやむなく退職を考えるときがくるかもしれません。ですが、お仕事を始めて1日目、2日目で「不満を感じる」「不安を感じる」「自分には合わない。」と判断し、何度もお仕事の変更を希望される方もいらっしゃいます。その場合は、もう少し頑張って続けてみてから判断しても遅くはありません。

どんなお仕事でも一朝一夕ですべてできるようになるわけではありません。どんなお仕事でも最初は慣れない事ばかりで大変に感じます。それは、工場のお仕事経験が豊富なベテランのスタッフさんも一緒です。同じ業種の工場で同じ職種といっても、工場ごとにルールも雰囲気も異なり、全く同じ職場はありません。まずはしばらく続けてみてお仕事に慣れ、その上で自分に合っているかを判断することが大切です。

自分の合う作業・合わない作業が何なのか理解せずにお仕事を変えても、結局は同じことなのです。次の職場でも、また同じ悩みがでてきてしまい、また「自分に合わないから別のお仕事をしたい」ということになってしまいます。別のお仕事に移るだけでは解決しないこともあります。どんなことがあったのか、どう思っているかなどを、別のお仕事に移る前にまずは担当者に相談をしてください。生じた不満点や悩みを現場担当者へ話すことで改善・解決へとつながり、お仕事を長く続けられる可能性も出てきます。日本ケイテムの担当者は、日頃感じている小さなことでも、お気軽にご相談いただけます。

ご相談いただいた上でお仕事の変更を希望される場合には、お仕事探しを全力でサポートします!スタッフさんにとことん寄り添う当社で、一緒に働きませんか?

「工場JOB総合サイト」でお仕事探し

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行なってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思ったとき、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことができます!

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に検索できます。目当てのお仕事情報を見つけやすく、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけますよ!

製造・工場のお仕事なら日本ケイテムが運営する求人サイト「工場JOB総合サイト」!住み込み(寮完備)・日払い・短期・長期の求人がイッパイ!詳しいお仕事の内容を知りたい、自分にぴったりの求人を紹介してほしい、相談にのってほしいなど、まずはこちらをご覧いただきご応募ください。遠慮せずご希望をお聞かせいただく事で、別のお仕事に移らなければならないということを減らすことができますよ。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!

お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場勤務の疑問
連絡/相談 退職
  • 工場で働くとき、髪色やピアスなどにルールはある?
  • 退職の流れと手続きについて

関連記事

  • 通勤時間が大切なのはなぜ?
    2023年9月26日
  • QCDSって何?
    2023年9月26日
  • 実はたくさん!寮生活の楽しみ
    2023年9月26日
  • 大工場と中小工場の違いを徹底解説!
    2023年9月26日
  • 工場でおしごと!気になるお給料は?
    2023年8月23日
  • 転職者は必見!再就職手当について
    2023年8月2日
  • 困り事をいつでも連絡!日本ケイテムの相談窓口
    2023年8月2日
  • 職場のスタッフとの交流はあるの?
    2023年7月19日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次