MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場用語
  3. 知っていると便利!工場用語「めっき(メッキ)」

知っていると便利!工場用語「めっき(メッキ)」

2023 10/12
工場用語
2023年10月12日

工場での求人を見てみると、ちょっとなじみのない用語が書かれていることがあります。ここではそんな用語について、工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営している、日本ケイテムが簡単に解説!今回は「めっき(メッキ)」についてです。

目次

「めっき(メッキ)」とは

めっき

一見金属だけど、じつはプラスチックで出来ている、そんな製品がたくさんありますよね。これらは表面を薄い金属の皮膜で覆う、めっき加工がしてある製品です。「めっき」とは表面加工の一つですが、塗料を塗膜にする塗装とは異なり、素材の表面を金属で覆う加工のことを指します。「めっき」または「メッキ」と表記するほか、漢字で「鍍金」と書いて「ときん」と呼んだり、「滅金」と書いて「めっきん」と言うこともあります。滅金という言葉が、めっきの語源だとも言われています。公式だとひらがな表記で統一されていますが、現代では「メッキ」とカタカナで記載される事が多くなっているので、このコラムでは以下よりメッキと表記します。

メッキを用いる目的

メッキには金メッキや銀メッキ、プラチナメッキなど色々な種類があります。メッキ加工は主に3つの目的のために利用されることが多いです。

装飾

メッキを使用し均等の厚さに製品を加工することで、製品の見た目が美しく仕上がります。普段の生活で目に入りやすいメッキ製品、身の回りにあるメッキ製品は、実は製品を装飾するために加工されていることが多いのです。

性質や機能の追加

製品の機能向上目的でもメッキ加工は用いられます。例えば、メッキ加工を行なうと水がはじきやすくなる、または電流が流れやすくなるといった性質が生まれることも。また、表面の強度を高めて耐久性を向上させるため、さらに光の反射防止や、反対に光を反射するためなど、いろいろな性質や機能を追加する目的で使用されます。

腐食防止

金属が錆びていくのを防止する目的で、メッキが使用されることも。鉄など錆びやすい素材をコーティングし、腐食を防止してくれるのです。

メッキが使用されている製品

メッキが使用されている製品

メッキはさまざまな製品に使用されています。日常生活でよく目に入る製品なら、車のバンパーやドアノブ、エンブレムなどの加飾部品や、ナイフやフォーク、アクセサリーなど。幅広い製品で、メッキ加工は活躍しています。また、目には見えにくいですが、電子機器や基盤の部品にもメッキ加工した部品が使用されています。例えば、テレビ、スマートフォン、ゲーム機など身近な電子機器の内部にもメッキ加工の部品が。自動車でも、普段は目に見えないエンジン部品にも実はメッキ製品が使われているのです。

身近なところで使われているメッキ製品は生活の中で欠かせないものになっています。有名メーカーのお仕事でもメッキ加工を行なうことはもちろんあります。街中で自分の作っているものを見かけて、「自分がメッキした製品だ!」と嬉しくなることがあるかもしれませんね。

メッキ工場のお仕事内容

メッキ加工を専門とする工場では、ただ加工するだけでなく、メッキに関わるいろいろなお仕事があります。ここでは、主なお仕事を3つ紹介します。

メッキ加工・塗装

まずは、先ほどからご紹介しているメッキ加工です。表面を薄い金属の皮膜で覆い、製品の表面を加工します。昔は手作業という工場もありましたが、今では機械化されている工場が多く、お仕事内容は塗装・加工機械の操作や、機械に原料を投入しボタンを押す作業がメインになります。扱う製品によっては、クレーンや玉掛けの資格が必要になる場合もあります。

研磨

メッキ加工後の製品にはムラやでこぼこがあるため、研磨剤を使って表面を削り、キレイに整えていく作業が必要となります。職人さんしかできないような複雑な方法から、未経験の方でも身に付けやすい簡単な方法まで、研磨のやり方はさまざまです。

製品の検査

最後に欠かせないのが、製品の検査です。加工や研磨が終わった製品をチェックしてラックに並べ、梱包・箱詰めして製品の出荷準備をする工程です。

メッキ工場勤務はこんな人におすすめ

メッキ工場でのお仕事は覚えやすい単純作業が多く、幅広い層の方も未経験から活躍できます。手のひらサイズなど小さな部品を扱う工場も多いため、力が要らないお仕事、女性スタッフさんや幅広い世代の方が活躍中のお仕事もありますよ。コツコツ作業が得意な人、自分のスキルを高めたい人にもおすすめです。また、土日休みや定時で終わるお仕事もあるので、プライベートを大切にしたい人にも向いているお仕事です。

日本ケイテムで現在募集中のメッキ加工に関わるお仕事は、以下でご覧いただけます!

メッキの求人検索結果

あわせて読みたい
メッキの求人一覧|工場JOB総合サイト-日本ケイテム運営の求人サイト メッキの求人情報を掲載中。全国の求人情報から高収入・日払い・寮完備など希望に合う仕事を探せます。工場・製造の派遣求人なら、日本ケイテムが運営する求人サイト【工場…

実際に見てみると、具体的にどんなお仕事があるのかが分かりやすいですね。工場のお仕事は、いろいろなモノづくりに関われるお仕事がたくさんあります。メッキ製造工場以外でも、こんなモノづくりに携わりたい!こんな工場でお仕事がしたい!そんな希望も遠慮なくお聞かせください。

日本ケイテムでお仕事探し

日本ケイテムでお仕事探し

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行なってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に検索できます。目当てのお仕事情報を見つけやすく、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけますよ!

あわせて読みたい
求人詳細検索|工場JOB総合サイト 工場JOB総合サイトのディスクリプションです。求人詳細検索ページ。

製造・工場のお仕事なら日本ケイテムが運営する求人サイト「工場JOB総合サイト」で!住み込み(寮完備)・日払い・短期・長期の求人がイッパイです!詳しいお仕事の内容を知りたい、自分にぴったりの求人を紹介してほしい!相談にのってほしい!そんなあなたは、まずはこちらをご覧いただきご応募ください。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!

お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場用語
未経験 自動車製造 製造工程
  • 知っていると便利!工場用語「射出成形」
  • 知っていると便利!工場用語「セル生産方式」

関連記事

  • 知っていると便利!工場用語「タクトタイム」
    2023年10月12日
  • 知っていると便利!工場用語「金属加工」
    2023年10月12日
  • 知っていると便利!工場用語「ライン作業」
    2023年10月12日
  • 知っていると便利!工場用語「セル生産方式」
    2023年10月12日
  • 知っていると便利!工場用語「射出成形」
    2023年9月26日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次