MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場勤務に役立つ資格
  3. 工場で取れる資格例—フォークリフト

工場で取れる資格例—フォークリフト

2023 6/07
工場勤務に役立つ資格
2023年6月7日

工場ではどんな資格が取得できる?工場で取れる資格の1つフォークリフトについて、工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営している、日本ケイテムがお答えします。

目次

工場で取れる資格紹介第一弾!~フォークリフト~

フォークリフト

工場で取得し活かすことのできる資格の中に、フォークリフトがあります。

人間の力だけで重いものを運ぶには、限界がありますよね。機械を使うにせよ、運ぶものの近くまで機械自体を動かせなかったら、結局人間の力で物を運ぶことになってしまいます。

「重いものが置いてある場所まで動かせて、そのままものを運ぶことができる」この条件を満たす機械が、取り回しが便利で小回りも利くフォークリフトというわけです。フォークリフトの免許を持っていると、重いものを持つことなく作業をスムーズに進めることができます。

他にもたくさん!魅力溢れるフォークリフト★フォークリフトの魅力3選

フォークリフトにはたくさんの魅力があります。免許を習得してフォークリフトを運転できるようになると得られるメリットは以下の通りです!

①求人数が多いため、チャンス・選択肢が広がる

フォークリフトはさまざまな現場で利用されているため、フォークリフトを操作する人材は必要不可欠です。ハローワークが扱うフォークリフトの資格が必要な求人件数は約25,000件にも及びます。フォークリフトが利用されている場所は、工場、倉庫、港など色々です。フォークリフト免許を取得することで、仕事の数もチャンスも大きく広がります!

②収入がアップする可能性がある

フォークリフトを使ったお仕事のお給料や時給は、工場などで活躍するさまざまな仕事のなかでは高い傾向にあります。同じフォークリフトの仕事でも、取り扱う荷物の重量が大きいと一般的にはお給料も高くなりやすいです。資格がない状態で入社し、在職中に資格を取得するとお祝い金を支給してくれる企業もあります。

③年齢関係なく長く続けられる

フォークリフトのお仕事は、重いものを機械操作して持ち上げる作業なので、年齢や性別関係なく働ける仕事です。フォークリフトの求人では経験を求められることが多くなりますが、年齢を重ねても、経験が豊富であれば長く続けやすい仕事です。

フォークリフトの種類

フォークリフトの種類は複数あります。工場では以下のような種類のフォークリフトがよく使われています。

①カウンターリフト

カウンターリフト(フォークリフト)

座って乗るタイプのフォークリフトです。運転席が設置されており、前後進と停止はフットペダル、旋回はハンドル操作で行います。自動車の運転ができれば扱いやすいフォークリフトです。車体に安定感があるので、走行速度や荷役作業の動作も速く作業効率も高いです。

②リーチリフト

リーチリフト(フォークリフト)

立って乗るタイプのフォークリフトです。リーチリフトには運転座席が無く、立って操作をします。タイヤが90度回転するので、カウンターリフトより小回りが利き、狭い場所での作業に適しています。

フォークリフトの運転に必要な免許

フォークリフトの運転に必要な資格も2種類あるんです。自動車免許が普通、中型、大型と分かれるように、フォークリフトの最大積載荷重(1度に積載できる物の重さ)が1トン以上なのか、1トン未満なのかによって免許が異なります。

1トン未満のフォークリフト免許は、特別教育と呼ばれる講習を受けた人が取得できます。一方、1トン以上のフォークリフト免許だと、運転技能講習を修了した人のみが取得可能です。どちらも数日での資格取得を目指せます。

意外と知らない??フォークリフトの㊙ポイント

①方向転換は後輪で行う

自動車と違い、フォークリフトでは方向転換を後輪で行います。

一般的な自動車だと、前輪で方向を調整し曲がることになりますが、フォークリフトでは動作が異なります。同じ四輪ではありますが、曲がる際の起点が違うのです。小回りを利かせて作業効率を図るために、後輪で舵取りを行なっています。自動車と同じような感覚で運転するのではなく、フォークリフトの特性を理解して運転することが重要になります。

②ブレーキのクセがある

実は・・・ブレーキの利きやすさが前進のときとバックのときで異なります。前進中よりもバックしているときの方がブレーキは利きやすいのです。さらに、フォークリフトで荷物を持ち上げているときも、安定させるためにブレーキが利きやすくなります。

「工場JOB総合サイト」でフォークリフトのお仕事

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行ってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。日本ケイテムでフォークリフトの資格を活かせるお仕事はたくさんあります。フォークリフトのお仕事は検索キーワードに「フォークリフト」を入力すると、フォークリフト免許を活かせる仕事が見つかりやすくなります。リーチリフト、カウンターリフトなど使用されるフォークリフトの種類が書かれている求人情報もありますので、フォークリフトの実務経験・資格を活かした仕事を探すことができます!

フォークリフトのお仕事情報

あわせて読みたい
フォークリフトの求人一覧|工場JOB総合サイト-日本ケイテム運営の求人サイト フォークリフトの求人情報を掲載中。全国の求人情報から高収入・日払い・寮完備など希望に合う仕事を探せます。工場・製造の派遣求人なら、日本ケイテムが運営する求人サイ…

また、これからフォークリフトの免許を取得しようという方に朗報です。工場で資格が必要となる場合、資格取得にかかる費用は全額日本ケイテムが負担します!工場で使う資格として、一番ポピュラーなものがフォークリフトです。「資格ひとつも持っていないけど・・何かひとつは持っておきたい・・」「工場で活かせる資格何か取っておこうかな・・」なんて考えている方に是非オススメです♪

未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に情報を検索できます。目当てのお仕事情報が見つけやすく、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけます!フォークリフト以外でも、資格を活かせるお仕事や資格を取得できるお仕事がありますので、お気軽にご相談ください♪

お仕事検索ページへ

あわせて読みたい
求人詳細検索|工場JOB総合サイト 工場JOB総合サイトのディスクリプションです。求人詳細検索ページ。
お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場勤務に役立つ資格
資格取得 フォークリフト
  • 採用が決定した後の流れは?
  • 工場で取れる資格例—玉掛け・クレーン

関連記事

  • 工場で活かせる資格例-溶接
    2023年7月19日
  • 工場で活かせる資格-危険物取扱者
    2023年7月19日
  • 工場でどんな資格が取得できるのか?
    2023年7月12日
  • 工場で取得できる資格-衛生管理者
    2023年7月7日
  • 工場で取れる資格例—設備保全技能士
    2023年6月20日
  • 工場で取れる資格例—半導体製品製造技能士
    2023年6月20日
  • 工場で取れる資格例—玉掛け・クレーン
    2023年6月20日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次