MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場の仕事内容
  3. ものづくりのサポート役「水すまし」

ものづくりのサポート役「水すまし」

2023 10/12
工場の仕事内容
2023年10月12日

工場のお仕事は多種多様!製造しているもの・製造方法・工場規模などによって、作業内容はそれぞれ異なります。そんな多様な工場のお仕事で活躍する「水すまし」という役割についてご存知でしょうか?名前だけ聞いても「どんなお仕事なのだろう?」と首をかしげる方が多いですが、実は工場のお仕事に欠かせない存在なのです。本コラムでは、この不思議な名前を持つ「水すまし」のお仕事内容や、必要なスキルなどをご紹介します。

目次

水すましって?

工場のお仕事で活躍する「水すまし」とは、作業工程で使われる部品や資材を、それぞれ必要な工程へと供給する役割を指します。作業をする者や、またその作業自体を意味して使う言葉です。工場での「水すまし」という名前の由来は、昆虫のミズスマシです。ミズスマシが水面を素早く動き回る様子と、各作業工程間に部品を運搬して回る様子が似ていることから名づけられました。

水すましの詳細な仕事内容は、工場により異なります。例えば、ライン作業が主な製造工場では、製造ラインを担当する部署とは別に、必要な部品や材料を製造現場に届ける部署が設置されています。この運搬を担当する部署が、水すましの役割です。この工場に水すましがいないと、組み立て部署と部品の製造部署のスタッフさんが、わざわざ部品を別の場所へ取りに行く手間と時間が発生します。そうなると、作業の効率が下がってしまい、結果として工場の生産状況に影響が出てしまいかねません。

例えば、各作業者が部品を取りに行く時間は生産がストップしてしまっていたライン作業の現場に水すましを配置すると、定期的に必要な部品が必要な量だけ供給され、生産ラインがストップすることがなくなります。ピッキング作業者がピッキング作業に集中できるよう、カゴとピッキングリストを配布する水すましが配置される現場も。このように、現場の流れを止めないよう水すましは大切な役割を果たしています。水すましは、工場の生産効率を上げるために必要な仕事なのです。

水すましは部品を配布したり補充する以外にも、現場を回りながら現場の様子を確認しています。設備機械にトラブルが起こった際には担当者に連絡をしたり、アラートを出したり、ラインが停止しないよう確認したり。各セルの作業が円滑に行なえるようにサポートするのも「水すまし」の重要な役割です。

未経験でもスタートしやすい

未経験でもスタートしやすい

水すましのお仕事には何が必要なのでしょうか。実は、水すましのお仕事に、特別なスキルや経験などは一切必要ありません。工場には、特別な免許や経験が必須のお仕事もありますが、水すましのお仕事は免許や資格が必要である場合もほぼないため、未経験の方でもスタートしやすい人気のお仕事です。

また、水すましは、工場の生産状況をよく見て必要な材料を供給します。そのため、状況をすばやく把握し、適切に行動する能力が自然と身に付いていくのです。こういった能力は、お仕事ではもちろん、普段の生活でもとても役に立つ能力になります。どのお仕事でも役に立つ能力を育めるのも、水すましのお仕事の特長です。

工場の生産を支える大切なお仕事

工場では、クライアント企業から発注された個数の製品を、期日までに生産しなくてはいけない場合も多くあります。複数の工程を1つの部署だけでこなそうとすると、逆に生産効率が落ちてしまう可能性も。そこで、水すましの役割が必要となってくるのです。

ただ、どの現場にも必ず水すましの配置が必要だというわけではなく、闇雲に配置しても無駄になってしまいます。生産効率が重要となる工場では、無駄をなくすため常に改善が行われています。工場での改善というと、世界的に有名な企業、トヨタ自動車が生み出した工場における生産活動の運用方式「トヨタ生産方式」がよく知られています。トヨタ生産方式では徹底したムダ排除の思想が有名ですが、そのうちの1つに「加工、在庫、造りすぎ、手待ち、動作、運搬、不良・手直しを『7つのムダ』とする」という考えがあります。生産現場のムダを7つに分類し把握する事で、現状のムダを洗い出し、改善に役立てます。水すましを適切に配置する事は無駄の改善へ繋がります。まず現状の問題点や作業する上での弊害を把握し、水すましを配置すべきか、水すましを配置することで倉庫や工場の業務効率が大きく改善する可能性があるのかを考えていくことができます。製品を実際に製造するわけではないけれども、工程内に属さない水すましが巡回して工程に必要な部品や資材を届けて生産をサポートする。水すましは、生産を支える大切な役目を担っています。

水すましの役割やお仕事が、どんな内容か分かりましたか。「未経験から始めてみたい!」「周囲を見て行動する力が身につくのって良いな」そう思ったあなたは、水すましのお仕事にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。工場のお仕事と言っても、その仕事内容は業種や工場によってさまざまです。たくさんの種類のお仕事の中から自分に合ったお仕事を選ぶことができます。日本ケイテムでは、水すましのお仕事はもちろん、未経験からスタートできるお仕事をたくさん取り扱っています。工場のお仕事に興味があるなら、日本ケイテムでお仕事探しがおススメです!

日本ケイテムでお仕事探し

日本ケイテムでお仕事探し

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行なってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募できます。製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で手軽に検索できます。目当てのお仕事情報を見つけやすく、自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけますよ!

製造・工場のお仕事なら日本ケイテムが運営する求人サイト「工場JOB総合サイト」で!住み込み(寮完備)・日払い・短期・長期の求人がイッパイです!詳しいお仕事の内容を知りたい、自分にぴったりの求人を紹介してほしい、相談にのってほしい!そんなあなたは、まずはこちらをご覧いただきご応募ください。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!

お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場の仕事内容
未経験 製造工程
  • 知っていると便利!工場用語「タクトタイム」

関連記事

  • 工場で働くスタッフさんの1日をご紹介
    2023年9月26日
  • 経験者共感…工場あるある話
    2023年9月26日
  • スキルだけじゃない!工場のお仕事で育つ能力
    2023年9月26日
  • お仕事するだけじゃない!工場のイベント
    2023年9月26日
  • 工場でも楽に仕事したい! 座り仕事はあるの?
    2023年8月23日
  • 工場のお仕事紹介_生産管理
    2023年8月2日
  • 工場のお仕事紹介_リサイクル
    2023年8月2日
  • 工場のお仕事紹介_仕分け・物流
    2023年8月2日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次