「福利厚生がしっかりしている職場で働きたい!」と思ったことはありませんか?福利厚生が充実している職場だと、やる気や会社への安心・信頼感が高まり、長く働きたいという気持ちになりやすいですよね。あまりイメージがないかもしれませんが、実は工場にもさまざまな福利厚生があるのです。
今回は、工場の福利厚生について、
・福利厚生は2種類ある
・必須の福利厚生とは?
・工場ごとにちがう福利厚生
・福利厚生が充実している工場を探そう
の4つのポイントで、代表的な例を挙げながら解説していきます!
福利厚生は2種類ある

福利厚生とは、スタッフさんに快適な環境で作業していただくための設備や、スタッフさんの生活をサポートするための制度のことです。福利厚生には、大きく分けて「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」の2種類があります。
法定福利厚生とは名前のとおり、会社側が一定の基準を満たすスタッフさんに提供するようにと法律で義務付けられている福利厚生を指します。一方、法定外福利厚生は法律で義務付けられていなくとも、会社独自でスタッフさんに提供する福利厚生のことです。今では当たり前のように思われている通勤手当の支給も、実は法定外福利厚生の1つなんですよ。また最近では、お昼寝スペースや飲み会手当など、他にはない珍しい福利厚生を提供する会社も増えてきています。では、工場でよくある福利厚生をそれぞれのタイプに分けてご紹介しましょう。
必須の福利厚生とは?
必須の福利厚生、法定福利厚生は法令で企業が負担することが定められている費用があり、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険、子ども・子育て拠出金の6つです。一般的な会社と同じく、ほとんどの工場でも、基準を満たすスタッフさんは社会保険への加入が必須となっています。社会保険は、働くスタッフさんの強い味方です。
例えば、スタッフさんがお仕事中にケガをしてしまった場合、治療費は健康保険から賄われ、スタッフさんの負担を減らすことができます。また、もし仕事で一定期間休まざるをえないなら、労災保険で休職中の生活のサポートも受けられるのです。突然のアクシデントが発生したときにスタッフさんを支えてくれる社会保険は、働く上で必要な福利厚生ですね。
また、時間外手当・残業手当、深夜労働手当、休日出勤手当などの手当てや、有給休暇や育児休業も法定福利厚生です。従業員がいるのに法定福利厚生の提供がない会社は「違法」ですので、勤務する会社には必ず法定福利厚生があることになります。
工場ごとにちがう福利厚生
続いて、義務ではない福利厚生、すなわち会社それぞれで提供している福利厚生の例を挙げていきます。
社員食堂・更衣室・ロッカー
制服に着替えるための更衣室や、貴重品を保管しておくためのロッカーは、ほとんどの工場に完備されています。ロッカーはもちろん一人ひとりに用意されていますので、業務中の荷物の保管も安心です。
ロッカーについてはこちらでも紹介しています。

また、多くの工場では社員食堂も完備されているので、休憩時にしっかり食事することができますよ。食堂のお昼ごはんは栄養バランスが取れた定食や、丼物、麺類、毎日メニューが変わる日替わり定食など、選べるメニューが豊富にあることも。
食堂についてはこちらでも紹介しています。

通勤手当
先ほど述べたとおり、通勤手当の支給も法定外福利厚生の1つです。
毎日通勤するとなると、交通費はやはり気になるところですよね。日本ケイテムでは、電車通勤の方にはもちろん、車・バイク通勤の方にも規定の交通費を支給しています。
資格取得のサポート
資格の取得を目指すスタッフさんのために、教材費を負担するなどのサポートを提供している工場もあります。日本ケイテムでは、業務の中でスタッフさんに資格の取得をお願いするとき、資格試験の受験料を全額負担しています。さらに、教材のプレゼントや試験日の勤務時間調整など、資格取得までスタッフさんを全面的にサポートする体制です。現状まだ資格を持っていなくても、工場勤務を通して取得を目指されているスタッフさんもいらっしゃいますよ!
工場でどんな資格が取得できるのかについて、こちらでも紹介しています。

社員寮

遠方から住み込みで働きに来るスタッフさんのために、社員寮を用意している工場も。日本ケイテムにも、当社が管理しているワンルーム寮完備のお仕事がたくさんあります。家賃無料の社員寮もあるため、お金を節約することができそうですね。
寮についてはこちらでも紹介しています。

無料送迎
工場まで運行している無料送迎のバスも、嬉しい福利厚生ですね。「早朝の仕事は通勤がきついな・・・。」と思っても、送迎バスを利用すれば工場へ着くまでの時間をゆっくり過ごすことができます。退勤後も、バスの中で疲れた体を休ませながら帰宅することができますよ。
送迎バスについてはこちらでも紹介しています。
福利厚生が充実している工場を探そう

工場によくある福利厚生はいかがだったでしょうか?思っていたよりも働きやすそうだと感じませんか?日本ケイテムでは、上記のように福利厚生が充実している工場でのお仕事を多く取り扱っています。お仕事において福利厚生を重視するなら、ぜひ当社へご相談ください。
日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行なってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。
日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。福利厚生が充実している求人情報を検索したい!そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索し、すぐに応募することができます。こだわりの待遇や「寮完備」「車・バイク通勤OK」「食堂利用可」「休憩室あり」「エアコン完備」「売店あり」「ロッカー利用可」などの条件で絞りこみができ、求人情報を検索することができます!
詳しいお仕事の内容を知りたい、自分にぴったりの求人を紹介してほしい、相談にのってほしいなど、まずはこちらをご覧いただきご応募ください。お仕事探しのプロがあなたを徹底サポートします!お気軽に一度ご相談ください♪
日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」