MENU
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS

工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト

  • 会員登録
  • ログイン
工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
 カンタン応募
  • はじめての
    お仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの
    法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を
    探す
  • KEITEM
    メンバーのこえ
  • KEITEM
    TOPICS
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ログアウト
KEITEM TOPICS|工場JOB総合サイト-日本ケイテムが運営する工場系の求人サイト
  • はじめてのお仕事
  • お問い合わせ
  • 人材をお求めの法人様
  • 拠点一覧
  • お仕事を探す
  • KEITEMメンバーのこえ
  • KEITEMTOPICS
  1. ホーム
  2. 工場の仕事内容
  3. 工場事務のお仕事って?

工場事務のお仕事って?

2023 6/07
工場の仕事内容
2023年6月7日

工場事務のお仕事ってどんな仕事?工場事務のお仕事内容や勤務場所、必要なスキルや資格、周りにどんな人が働いているかなど、工場事務のお仕事について工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営している、日本ケイテムがお届けします。

目次

工場事務のお仕事って?

工場の求人情報には、ときどき見かける「工場事務」の求人広告があります。工場で行う事務仕事ってどんな仕事?必要なスキルや資格は?勤務場所は?そんな疑問にお答えするべく、今回は、

・工場事務のお仕事内容
・どんなスキルがいるの?
・勤務場所は?
・周りにはどんな人が働いているの?

の4項目で、工場事務のお仕事を説明します。

工場事務のお仕事内容

作業着を着て事務作業をする工場事務員

工場では、モノづくりに付帯してさまざまな事務作業が発生します。それを一手に引き受けているのが工場事務の担当者です。例えば、何月何日にどの部品が何個入荷してどこに保管されているか、今日1日で何個の製品が完成し、そのうち何個が出荷され、在庫はどれだけ残っているかなど、製品の出入りをエクセルなどに入力したり、それらのデータを元に出荷伝票を作成し、打ち出したりします。また、製品一つひとつに製造番号を付与してそれをラベルシールで出力する、その製造番号の製品がいつ、どのラインで作られたのかのロット管理をパソコン上で行う、など、モノづくりの周辺にあるさまざまな数字を記録・管理するのが工場事務の主な仕事内容です。

また、工場にかかってくる電話の取次ぎや、取引先とのメールのやりとりなどが発生することもあります。工場の主なお仕事は何かを作る、製造することではありますが、製造の管理や外部とのやりとりも大切なお仕事です。工場事務は、難しい業務内容ではありませんが、工場事務が行う管理業務は工場でスムーズにモノづくりを行う上で欠かせない、大切なお仕事になっています。

どんなスキルがいるの?

パソコンでの入力イメージ

工場事務のお仕事ではどんなスキルが必要でしょうか。入力した数値をもとに製品の管理が行われるので作業の正確さが求められます。また、エクセルやワードの基本的な使い方も知っておく必要があります。ただ、自分で計算式を組み上げたりといったことはまずなく、定められたフォーマットに沿って数字を入れていくのが基本になりますので最低限の入力方法が分かっていれば十分です。一般的に事務職で必要とされる、ある程度のパソコンスキルがあればスムーズに業務を行えます。

また、電話応対やメールのやり取りが発生する職場では基本的なビジネスマナー、ビジネスメールの書き方が分かっていることが必要になります。とはいっても、社会人1年生が習うレベルのことができていれば問題はないです。

工場事務は、仕事内容によりパソコン関連や簿記などの資格があると優遇される場合がありますが、必ずしも特別な資格は必要ありません。工場事務のお仕事ではよく「経験者求む」となっていますが、基本的なビジネスマナーを理解しており、エクセルなどの操作ができれば相談に乗ってもらえるケースもありますから、もし事務経験がない方でも、一度問い合わせてみてください。

勤務場所は?

工場事務の勤務場所は工場とは別の場所ではなく、工場一角の事務エリアであることがほとんどです。工場事務の仕事では事務エリアから出て工場へ行くことはあまりなく、あっても製造ラインへ製造番号シールを届けたりする程度です。

工場のお仕事は立ち仕事も多いですが、工場事務は入力業務が仕事の大半を締めますので、当然座り仕事です。勤務場所は工場でも、作業はオフィスワークです。一般事務とは業務内容が異なりますが、事務職であることは同じとなっています。工場の勤務ですが、体力も必要がないお仕事になっています。

周りにはどんな人が働いているの?

工場事務の周りにはどんな人が働いているでしょうか。工場ですので、大半の人は製造現場で働いています。ですので、事務エリアには基本的にあまり人はいません。また、派遣現場ですと、デスクワークが必要になるのはほぼ社員の方となるので派遣スタッフはあまりいない、というケースが多いです。周りに近い立場の人がいないと不安になるかもしれませんが、少人数な分アットホームですし、コミュニケーションも取りやすい環境です。

工場事務の服装は女性も男性も企業により色々です。制服がある職場、作業服が用意されている、服装自由などです。どんな服装で勤務するかは、勤務先により異なります。

工場事務として入職後は、先輩から仕事を教わることになります。慣れてきたら少しずつ一人でできる仕事が増えてゆき、あとはスキルを見ながら、だんだん難しい仕事を渡されるようになります。徐々に色々な仕事ができるようになるのは、一般事務でも同じことですね。工場事務といっても特別な仕事ではなく、比較的シンプルな事務業務の積み重ねです。工場事務のお仕事では営業や接客スキルも最初はなくて大丈夫ですので興味がある方はぜひお問い合わせください。

「工場JOB総合サイト」のお仕事

「工場JOB総合サイト」のお仕事のイメージ

日本ケイテムの創業は1970年。その後長年にわたり、メーカー工場内でモノづくりを行ってきました。作ってきたものも時代とともに移り変わっていますが、モノづくりのノウハウは会社の中にずっと蓄積されています。あなたが工場で働きたいと思った時、日本ケイテムならそうしたノウハウを駆使して、あなたの成長をバックアップしていくことが可能です。

工場事務のお仕事では事務仕事では珍しい夜勤事務もあります。10代・20代・30代・40代・50代と幅広い世代の方、女性スタッフさんが活躍中の職場もあります。お休みがきちんと取りやすい職場も多く、事務の経験がある人は経験を活かせる仕事が見つかりやすくなります。

日本ケイテムは工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」を運営しています。未経験でできる仕事、事前に研修がある求人情報を検索したい、そんな場合は工場JOB総合サイトに掲載されているたくさんのお仕事情報から検索して応募が出来ます。

製造請負、製造派遣の日本ケイテムは、全国各地の工場で日本のあらゆるモノづくりの土台を支えています。「工場JOB総合サイト」ではエリアや給与、時間帯、職種、こだわり特典など、さまざまな条件で気軽に検索できるので、目当てのお仕事情報が見つかりやすいのです。自分に合ったお仕事をじっくり選んでいただけます!

お仕事検索ページへ

あわせて読みたい
求人詳細検索|工場JOB総合サイト 工場JOB総合サイトのディスクリプションです。求人詳細検索ページ。
お仕事を検索する

日本ケイテムが運営する工場のお仕事求人サイト「工場JOB総合サイト」

https://www.181450.com/

工場の仕事内容
工場事務
  • どんな人が働いているの?
  • ウェルカムランチって?

関連記事

  • ものづくりのサポート役「水すまし」
    2023年10月12日
  • 工場で働くスタッフさんの1日をご紹介
    2023年9月26日
  • 経験者共感…工場あるある話
    2023年9月26日
  • スキルだけじゃない!工場のお仕事で育つ能力
    2023年9月26日
  • お仕事するだけじゃない!工場のイベント
    2023年9月26日
  • 工場でも楽に仕事したい! 座り仕事はあるの?
    2023年8月23日
  • 工場のお仕事紹介_生産管理
    2023年8月2日
  • 工場のお仕事紹介_リサイクル
    2023年8月2日
カテゴリー
  • 工場勤務に役立つ資格
  • 工場用語
  • 工場に就職
  • 工場勤務の疑問
  • 工場の仕事内容
タグ
キャリアアップ クリーンルーム コンタクトカード シフト制 セル生産 ハローワーク フォークリフト メリット ライン生産 ランチ 事故防止 交替勤務 住み込み 外国人労働者 外国人雇用 夜勤 女性従業者 工場あるある 工場の5S 工場のQCDS 工場の人材 工場の勤務環境 工場の安全対策 工場の施設 工場の福利厚生 工場事務 工場勤務と体力 工場勤務の服装 工場勤務の残業 工場勤務の研修 工場勤務の給料 日本ケイテムのイベント 日本ケイテムの寮 日本ケイテムの送迎バス 未経験 派遣社員 短期 社会保険 自動車製造 製造工程 資格取得 退職 連絡/相談 食品衛生 食品製造

お気軽にご相談、ご応募ください!

  • LINEで相談

  • 電話で相談

    0120-181-450平日9:00~21:00・土日祝10:15~20:00

  • 30秒でカンタン応募

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

株式会社日本ケイテム

工場JOB総合サイトは、全国のモノづくり求人情報をお届けしています!

個人情報の取扱|会社概要|お問い合わせ

株式会社日本ケイテムCopyright © Nihon Keitem Co,Ltd.All rights reserved.

目次