スタッフインタビュー
-
西院製作所 西さん
機械保全技能士の資格取得に向けてがんばります!
学生の頃から映像音楽の作曲をしていて、作品をサイトにアップするなど、発想を形にすることが好きでした。ケイテムへ入社を決めた理由は、何かを作り出す「製造」という
続きを見る -
西院製作所 増井さん
毎日が新しいことの連続、人をまとめてゆける立場をめざします
新卒採用で入社して約1年が経ちました。今は半導体を作っている製作所で装置オペレータをしています。学生の頃は半導体の存在すらあまり認識しておらず、入社当初は初めて聞くこと、
続きを見る -
西院製作所 松本さん
入社半年で装置メンテナンスを担当、ただいま経験蓄積中です
新卒で日本ケイテムに入社し、4月でちょうど1年が経過します。学校での勉強やバイトを含め、製造現場に足を踏み入れたのは、これが初めてです。
続きを見る -
愛鷹製作所 福田さん
仕事をすることで幸せになってゆきたいと思っています
静岡県にある製作所で勤務しています。2018年に入社し、2年近くが経ちました。現在は製品の組み立てを行う工程の責任者として、生産管理などを行っています。
続きを見る -
筑後製作所 加藤さん
何かを創り出したくて日本ケイテムに入社、仕事にも慣れてきました
子供のころから絵を描くことが好きで、高校、大学では美術を学んでいました。絵画もモノづくりも、何かを創り出すという点では同じだと思い、
続きを見る -
西神第九A製作所 田中さん
問題は自分自身の中にある! 謙虚な気持ちを忘れずにやってゆきたいです
新卒で日本ケイテムに入社、現在は兵庫県にあるノートパソコン生産工場で勤務しています。進路で迷っていたとき人材業界に興味を持ったのが入社のきっかけですが、配属先は生産現場でした
続きを見る -
筑後製作所 中嶋さん
同じ作業の反復でも、処理スピードが上がると達成感があります
もともと手先が器用なほうで、模型を作ったりしていたことから、製造に関わる仕事がしたいと考え、日本ケイテムに入社しました。現在はフォトリソという工程で
続きを見る -
愛鷹製作所 中西主任
入社5年目、90名の工程メンバーをまとめる若き責任者
日本ケイテムに新卒で入社し、今の職場に配属されました。今年で入社5年目、現在は最近立ち上がったばかりの新工程の責任者として、約90名のメンバーをまとめています。
続きを見る -
西神第九A製作所 光畑さん
入社2年目の4月にリーダーを拝命、熱い想いでライン管理に取り組む
ノートパソコンを製造している製作所に勤務しており、今年4月から新たに増設されたラインのリーダーを拝命したばかりです。
続きを見る -
松本事業所 毎床さん
職場改善に積極的に取り組む、事業所期待のリーダー候補
彼女が日本ケイテムに勤務しており、それがきっかけで働くようになりました。
続きを見る -
愛鷹製作所 Mさん
まず自分が清潔でいること、そして安全第一を心がけて作業に取り組むこと。
以前はコンビニのアルバイトをしていました。2018年に入社し、現在は正社員として働き出し顕微鏡を用いて部品を接着する作業をしています。
続きを見る -
愛鷹製作所 Kさん
仕事に対する責任感が強くなり、率先して業務携わらねばと感じています。
入社前は、販売業で主にお客様の接客をしていました。現在は、新規立ち上げ工程に移動し、サブリーターを任せられています。
続きを見る -
愛鷹製作所 Sさん
新しく入る新人作業スタッフが、安心して作業を行える環境づくりに力を入れています。
勤務時間の定時が比較的に早く終わるので、帰宅してからプライベートな時間を充実させやすく家事や晩御飯の買い物等行きやすい事が魅力です。また、育児や家庭の事情等に合わせてシフトを組んでくれたりするので女性にとってはとても助かります。
続きを見る -
筑後製作所 松永さん
半導体の検査業務は大変ですが、仲がいい職場で楽しく勤務しています
リラクゼーションサロンで6年半勤務した後、接客以外の仕事をしてみたいと思い、日本ケイテムに入社しました。今は福岡県にある半導体製造工場で働いています。
続きを見る -
久留米事業所 永松さん
皆で助け合いながら増産目標を達成、仲間を思いやる気持ちを忘れずに!
佐賀県にある食品工場で働いています。仕事はピッキング工程で、ソースやタレ、ドレッシング、肉、野菜などを仕分けています。前の職場も食品工場で、野菜を機械でカットしたり、検品したりしていましたので、食品にかかわる仕事に縁があるのかもしれません。
続きを見る -
笠岡製作所 伊藤さん
検査業務は丁寧さがなにより大切、リーダー目指して日々勉強中!
学生のころからコツコツ作業することが好きで、それがきっかけで日本ケイテムに入社しました。今は半導体製造工場で、拡大鏡などを使って、ダイオードと呼ばれる製品にゴミやキズがないかをチェックする仕事をしています。
続きを見る -
天竜製作所 村越さん
新卒で入社して1年が経過、重要なポジションを任され成長中!
半導体を製造している製作所で勤務しています。2016年に新卒で日本ケイテムに入社し、1年と少し経ちました。最初に配属されたのはリソ工程というところで、オペレータ業務を行っていましたが、2ヶ月後に今の職場である試作流動担当に異動となりました。
続きを見る -
愛鷹製作所 勝又さん
リーダー候補として日々勉強中、働きやすい職場を作ってゆきたいです
静岡県で医療機器の製造を行っています。会社見学の際に「この仕事なら間接的にでも人の命を救うことができるかもしれない」と思い、入社しました。
続きを見る -
天竜製作所 大谷さん
好きな言葉は「一生懸命」周りから信頼される人間になりたい
小さいころ、父が木でベッドや椅子を作ってくれました。そのことからモノづくりに興味を持ち、日本ケイテムに入社しました。
続きを見る -
天竜製作所 池田さん
将来は「ケイテムブランド」の製品を作りたいです
静岡県にある製作所で、半導体を作っています。技術を身につけたいと思い、入社したのですが、初めて配属されたとき、クリーンウエアを見て「ここまで品質管理を徹底しているんだ」と驚いたのを覚えています。
続きを見る -
愛鷹製作所 山本さん
仕事とは努力を続けること、誇りを持って仕事に取り組む
医療機器を作っている製作所で、製品の検査業務を行っています。1日2000個程度の製品チェックを行なう傍ら、一つ前の作業工程のフォローも行っています。
続きを見る -
浜松事業所 飯島さん
半導体製造の装置操作を担当、職場のリーダー的存在として活躍中!
日本ケイテムで働いて、今の職場で3箇所目となります。以前はスマートフォンの分解修理や、バイクのシート部分の組み立てなどを行なっていました。今は半導体の後工程業務を担当しています。
続きを見る -
富士宮製作所 中西リーダー
医療製品製造のエキスパート 業務に、マラソンに全力でチャレンジ
医療製品の製造現場で10年以上勤務し、約3年前からリーダー業務を行なっています。主な業務内容は製品の良品チェックや外観検査です。最終検査ですので、毎日が緊張の連続です。また、検査に加え、朝礼や終礼での報告や引継ぎ、メンバーの最適な配置、班の生産状況の確認など、リーダー業務もこなしています。
続きを見る -
つくば事業所 小山リーダー 川口リーダー
工場内2つの製造受託現場のリーダー達、互いに協力し合い生産を達成
川口:茨城県のハウスメーカー工場で働いています。私の担当は木工ラインで、主にギャングリッパー(木材を小割りする機械)で部材を作ったり、溝加工を施したり、カットしたりしています。ピッキング後各ラインに振り分けて出荷します。
続きを見る
小山:同じ工場内でガラスとサッシ枠を組み立てる障子ラインで作業をしています。組立工作とかが好きなので、作業は楽しいですね。 -
小牧製作所 鈴木工程リーダー 高橋統括リーダー
自分の職責をしっかり果たしながら、今日も製作所を支えています!
高橋:2002年に日本ケイテムに入社。すぐに今の職場に配属され、以来ずっと勤務しています。当時は製作所が立ち上がったばかりで、私も立上げメンバーとして配属されました。マウンターという、プリント基板にチップ部品や半導体を実装する装置のオペレータでしたが、不慣れなこともあり、残業も多かったのを覚えています。
続きを見る
鈴木:私は求人誌を見て応募したのがきっかけで、もう11年になります。 -
松本事業所 川上さん
細かな工夫で作業改善、強い責任感とリーダーシップで仕事に取り組む
長野県でマークシートを読み取る機械を作っています。以前はパソコンの組立工場で実装機械の目視検査や作業指導などを行なっていました。いったん退職したのですが、あらためて今の職場を紹介され、手作業での組み立てに興味があったこともあり、再入社を決めました。仕事はマークシート読取機の給紙ユニット部分の組み立て作業が中心です。なかなかなじみのない製品かもしれませんが、宝くじの発券や試験問題の答え合わせなど、さまざまな所で使われています。あと、最近では作業とは別に、メンバーに対しての作業指導なども行なうようになりました。
続きを見る