スタッフインタビュー(甲府事業所 坂本 朋紘さん) | 工場JOB総合サイト

日本ケイテムが運営する
工場のお仕事求人サイト

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ティックトック
  • スレッズ

はじめての方

キープ中

WEBで相談

スタッフインタビュー

甲府事業所 坂本 朋紘

3連休って最高!仕事と休日の両立の大切さを再認識。

もっと人間らしい生活がしたい!と転職を決断したのが1年ほど前。以前は東京で施工管理(現場監督)の仕事をしていました。学生時代に学んだことを活かしたいと思って選んだ仕事でしたが、1日12時間以上、週5日以上の勤務の時も。体力的にも精神的にもかなりしんどかったです。もっと人間らしい生活、少し田舎で暮らしてみるのも良いかも・・・と求人サイトで見つけたのが「山梨×電子部品」。今の仕事です。「得意科目は図工!」と言えるくらいには手先の器用さには自信がありました。
実は仕事の内容はよくわからなかった・・・けれど、製造への興味と手先の器用さで「何とかなる!」と飛び込んでみました。

シンプルだけど、意外と奥深い。効率的なやり方を見つける面白さ。

今は、電子部品を製造する工場で材料の運搬を担当しています。前職ではアレもコレもと、多くの作業に追われていましたが、今の仕事はとてもシンプルです。でも、意外と奥深い運搬の仕事。台車にどう積むとうまく積み込めるか、どういう経路で運ぶのがスムーズか、考えながら効率的なやり方が見つかった時はとても気持ちが良いです。ゲームの攻略をしているような、そんな面白さがあります。

取り戻した人間らしい生活! ~美味しい空気を添えて~

最近は料理にハマっています!今は3勤3休という、毎回やってくる3連休を楽しんでいます。休みの初日に好きな料理をたくさん作り、3日間かけて楽しんだり。唐揚げに、パンケーキ、好きなものを好きなだけって最高!ソースを変えて味変を楽しんでいます。山梨は自然が豊かで空気も美味しいので、ドライブや温泉に行って癒されています。次の日も休みだと思うとネットゲームだってやり放題!夜更かしが捗ります(笑)

もっといろんなことが出来るようになりたい、ここで成長していきたい。

初めてのクリーンスーツに最初は手こずったけれど、慣れた今ではどうってことなく着られるようになりました!自分と歳の近いスタッフもたくさん働いていてちょうど良い距離感で働けていて、とても心地良いです。仕事では、もっと多くのことができるようになり、製造のプロを目指して成長していきたいと考えています。